- HOME
- 売りたい
- 不動産売買How to集
- 一括査定サイトについて
一括査定サイトについて編
不動産売買が初めてだという方は、知識がないまま不動産売買を進めることに不安になることもあるかと思います。ここでは、初めて住み替えを検討する福子さんのお悩みに、西鉄さんがお答えしていきます。
Q.
家を売却することになったんだけど、一括査定サイトは利用した方がいいのかな?

A.
不動産一括査定サイトを使うと、不動産会社を探す手間がいらないだけでなく、売却価格の相場が分かり、複数の不動産会社から様々なアドバイスが得られ、自分に最適な不動産仲介会社を選ぶのに便利です。ただ、デメリットもありますので、よく特徴を知ったうえで、利用するといいですよ!

一括査定サイトのメリット・デメリット
メリット
- 1.個別の不動産会社に依頼しなくてもよい
- 2.不動産仲介会社を簡単に探せる
- 3.売りたい不動産の金額を比較できる
デメリット
- 1.営業電話やメールが複数の会社からある
- 2.全ての仲介会社が登録しているわけではない
- 3.自分にとって最適なパートナーであるか迷う
一括査定サイトの仕組みはどうなっているの?

売却したい不動産情報と自分(不動産所有者)の連絡先の情報などを入力すると、査定対応が可能な不動産仲介会社がリストアップされます。その中から査定を依頼したい会社を選択するだけで、あとは査定結果の連絡を待つだけです!

なるほど!とても便利ですね。最終的に納得する売却がしたいけど、査定サイトを活用した上手な売却方法はありますか?

一括査定サイトを利用する本来の目的は査定金額を知ることではなく、不動産仲介会社を選ぶ、ということです。しっかりと意識した上で、不動産売却の流れを知ると、後悔しない売却活動ができるはずです!

CHECK
不動産売却の流れ
一括査定サイトを活用した不動産売却の流れを説明します。
-
Step01最低でも3社は訪問査定をしてもらい、話を聞く
-
Step02査定価格が一番高い不動産会社を安易に選ばない
-
Step03他社の査定価格ばかりを気にする会社は除外する
-
Step04提案書があるのは当然、ただそれだけで判断しない
-
Step05売却のロードマップを聞いて判断する
-
Step06「専任媒介契約」(囲い込みでない)を選ぶのが無難
-
Step07不動産会社と信頼関係を築く
売却の流れがよく理解できました。
